起業から相続、税務・会計、建設業の経営審査、IT化支援・社会保険・助成金などを総合的にサポートする鯖江市の会計事務所です。
資金繰りを応援します

金融

格付とは(その4)

今回は、【返済能力-①】について説明します。 (1) 債務償還年数(年) 数 式 (有利子負債-正常運転資金)÷キャッシュ・フロー 補足説明  借入金を利益等によるキャッシュ・フローに より何年で返せるかを示す 「有利子 …

格付とは(その3)

格付とは(その3) 今回は、【成長性】について説明します。 (1)経常利益増加率(%) 数   式    当期経常利益÷前期経常利益×100 補足説明    当期末と前期末の経常利益を比較して、 規模の拡大を判定するため …

格付けとは(その2)

今回は、【収益性】について説明します。   (1)売上高経常利益率 数    式(%)経常利益÷売上高×100 補足説明   売上に対してどれだけ 経常利益を上げているかを示す   経常利益とは、 本 …

格付とは(その1)

格付とは、 金融機関がつける成績表のようなものをいいます。 各金融機関は、 独自のスコアリングシート(得点表)を持っていて、 企業から受け取った決算書に点数を付けています。 金融機関の審査部では、 企業の全てを見ることが …

定性分析(定性評価)その2

前回に続いて、 定性分析の中の「経営力」の評価は次のとおりです。 ◇経営力の評価の要素は主に次の6つです。 1.経営理念がはっきりと示され、社員に徹底されているか。 2.継続的な経営改善がなされているか。 3.後継者はい …

定性分析(定性評価)その1

前回のコラムで、銀行は融資先の何を審査しているの? について触れましたが、 その中で30%は定性分析によってなされます。 と、記載しました。 今回は、その定性分析(定性評価)の内容について、説明をさせていただきます。 1 …

銀行は、融資先の何を審査しているの?

銀行は、 融資の申込みがあった会社の『どのようなところを見ているのか?』『何を審査しているのか?』と、社長なら気になる点を紹介します。 ◆1.資金使途は? 銀行は、融資先の会社が資金を何に使いたいのかを必ず確認します。お …

預貸率

預貸率とは、銀行の預金残高に対する貸出金残高の割合のことで、 貸出金÷預金×100%で算出します。 銀行の経営指標の一つで、 銀行が集めた預金のどれだけが 融資に回っているかを示します。 100%を下回った場合、全体の融 …

銀行借入の種類

 今回は、金融機関からの主な借入の種類をあげてみました。 (1)手形貸付 手形貸付とは、借入する側が借用証書の代わりに約束手形を銀行に振り出し、銀行は手形金額を融資する方式です。 (2)証書貸付 証書貸付とは、融資条件( …

金融機関の借入と担保

 担保には、物的担保と人的担保があります。 前者は、不動産(土地・建物)と預金、 後者は、保証人と考えていただいて、いいと思います。 1.物的担保(土地・建物)①不動産(土地・建物)短期借入の場合だと、当座貸越と手形貸付 …

« 1 10 11 12 17 »
PAGETOP
Copyright © 税理士法人 川中経営 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.