資金繰りを応援します
ゼロゼロ融資対策借換保証
コロナ禍で傷んだ中小企業の資金繰りを手当てするために 導入されたこの融資は、約40兆円という 大規模な金額が実行されたものの、 多くの中小企業では返済が進んでいないのが実態です。 …
借り換えと条件変更の違い
借り換えと条件変更は 資金繰りを楽にするという点では似ていますが、 まったく違います。 【借り換え】 新規融資を実行し、 その資金で既存の融資を返済することです。 したがって 新規融資が行えるだけの財務体質がなけ …
ゼロゼロ融資の返済(その2)
「融資実行者としての責務を果たして欲しい」 ここ数ヶ月、 ゼロゼロ融資や伴走支援型特別保証制度を 利用した取引先が、 既保証付き融資の折り返し融資を申し込んだところ、 ①減額の要請があった ②増額申し込みをしたところ「謝 …
ゼロゼロ融資の返済(その1)
中小企業庁は11月1日、 実質無利子・無担保の制度融資(ゼロゼロ融資)の 返済負担軽減を目的に創設する、 新しい借換保証制度の案を発表したようです。 それによりますと ゼロゼロ融資の上限6000万円を超える …
事業性評価 (その2)
事業性評価は、いまなぜ求められているのか 取り組みの実態についてご説明します。 通常の融資とは、 1.代表者等の保証による融資 2.信用保証協会の保証付融資 3.不動産を担保とする融資 事業性評価融資とは …