金融コラム(16) 資金繰り改善マニュアル

【在庫増は資金繰りを悪化させる】

商品を販売するには基本的に在庫は必需品です。

在庫がなければ購入する人のニーズに即、対応することが出来ません。

したがって、

お客様を確保し売上を確保するには一定の在庫は不可欠です。

在庫は資金繰り上はマイナスに作用する。

在庫をかかえるには当然ながら資金が必要です。

その資金は、

在庫が販売されて始めて回収することができます。

在庫をかかえたままで、

売れなければ在庫をかかえるのに費やした資金は、

手元に戻ってきません。

在庫をかかえる時間が長ければ長いほど、資金繰りを圧迫するのです。

したがって、

常に在庫量を管理し、適正な在庫量に調整することが

資金繰りをスムーズにする上できわめて大切なことです。

それでは適正な在庫量はどれくらいでしょうか

企業の業種によって適正水準は異なりますが、

おおむね売上の1ヶ月分程度が適正な在庫水準と考えられます。

※ 卸売業で約20日、小売業で約30日(中小企業の財務指標より)

在庫量は、

棚卸をすれば一番正確に把握することが出来ますが、

決算書にて簡単に自社の適正な在庫量を把握することが出きます。

それは、在庫回転期間とよばれる数値ですが、

次の算式によって求めることができます。

在庫回転期間=在庫÷(年商÷12)

例えば在庫量が2,000万円、年商が1億円の会社の場合、

2,000万円÷(1億円÷12)=2.4ヶ月

つまり、

この会社は決算期時点では

月商対比2.4ヶ月の在庫をかかえていることになります。

資金繰りが悪化している会社の場合は、

この在庫回転期間が

決算期毎に年々長期化している傾向があります。

この在庫回転期間の傾向の把握は、資金繰りを楽にする上では重要です。

一定しているか、あるいは年々短縮化傾向にあれば、

あなたの会社の在庫管理は適正に行われていると考えられます。

逆に在庫回転期間が長期化する傾向にあれば、

在庫管理を従来以上に厳格にするようにしてください。

そのまま放置すればますます資金繰りは苦しくなります。

ずさんな在庫管理は資金繰りを簡単に破綻させます。

次回は【資金繰りが苦しくなる7つの原因】です。