社員コラム
2009年03月編 川中清司
『相手を生かして話す』 現代人は自分の意見をはっきり述べることが、大事とされています。 しかし、自己主張が強すぎると、たとえ正論であっても聞き入れてもらえず、却って反感だけが 残ることも多いようです。 坂本 …
2009年02月編 川中洋一
国内でのビール売上が伸びなやむ中、メーカーは麦芽とホップを原料とするビールより酒税率が低い発泡酒などの代替酒でその巻き返しを図った。が政府はその税率を2回にわたり引き上げた。BRICsの雄ブラジルでは、焼酎にガソリンを混 …
2009年02月編 林 舞
1月の中頃に両親と娘と一緒に、ひな人形を買いに行きました。 ずらりと並んだひな人形に、私と母のテンションは上がり、買う気のない七段飾りのひな人形まで見て、 「あれが良いこれが良い」と二人で盛り上がっていました。 &nbs …
2009年01月編 川中洋子
新年明けましておめでとうございます。 昨年末は、祖母の米寿祝いをしました。孫4人で、半年前から計画を練りました。それぞれが県内外に住んでいるため、何処に一泊しようか、プレゼントは何がよいか等々、メールや電話でのやりとりで …
2008年12月編 亀水由紀
知り合いの人が歌っているので、ライブに出掛けました。 外に出ると・・・さむっ!! 雪がチラホラ・・・・・。 でもそんなに積もらなくて、よかった~これならだいじょうぶと思い福井方面へ。 福井に入ると雪が・・・鯖江にはなか …
2008年11月編 高井すみ子
先月、越前市スキー連盟の創立80周年記念が有りました。 一年近く前から各担当に分かれ準備をして、当日は盛大に式典とパーティーが行われました。 来賓に福井スキー連盟会長の山崎正昭氏も来られたので、警察やSPの厳重な警備で、 …
2008年10月編 福田裕子
我が家の隣は空き地になっています。その空き地の草が凄いことになっています。 草がもはや樹木化し、優に2mは超えています。また厄介なことに我が家のトイレの排水管を根っこがふさいだ事もあります。 ここまで来るに …