起業から相続、税務・会計、建設業の経営審査、IT化支援・社会保険・助成金などを総合的にサポートする鯖江市の会計事務所です。
相続の不安を解消します

月別アーカイブ: 2007年2月

相続は放棄できるのか?

相続は放棄できるのか?~相続の3つのタイプ~ 相続財産はプラスとは限りません。 預貯金や不動産等のプラスの財産以外に、 借入金等のマイナス財産の引き継ぐこととなります。 もしもプラス財産以上にマイナス財産が多かった場合、 …

検認手続き

検認手続き 自筆証書遺言、秘密証書遺言の場合必要となります。 上記遺言書は、死後発見してもすぐに開封することはできません。開封する前に家庭裁判所へ持って行って、「検認手続」というものをしなければなりません。これは遺言が遺 …

協議による分割

協議による分割 相続の放棄をしない場合、相続人全員が協議して、 どの財産・債務を誰が引き継ぐかを協議して決定します。 なお、財産が不動産だけというような場合は、お金で解決も出来ます 例えば、相続人が兄弟2人で、財産が自宅 …

遺言の方法のまとめ

遺言の方法のまとめ   証人立会人 作 成 者 日 付 検 認 自筆証書  遺言 不 要 本 人 自 筆 必 要 公正証書  遺言 ◎ 証人2人 公 証 人 公 証 人 不 要 秘密証書  遺言 公証人と証人2 …

遺留分とは(えっ私にはもらえない?)

遺留分とは(えっ私にはもらえない?) 遺言状に、自分には財産はやらないと書いてあった場合、 もう財産は貰えないのでしょうか? ご安心下さい。 民法により最低限財産を貰う権利が保障されています。 この権利のことを遺留分と言 …

参考:法定相続人と法定相続分と遺留分

参考:法定相続人と法定相続分と遺留分 法定相続分と遺留分をまとめると下記のようになります。     法 定 相 続 人 法定相続分 遺留分 配偶者及び子がいる場合 配偶者 2分の1 4分の1 子 2分 …

相続税はこれくらいかかります。

相続税はこれくらいかかります。 相続税は一体いくらくらいかかるのでしょう? 課税価額と相続人の構成から考えると下記のようになります。 ~注:法定相続分で分割し、配偶者の軽減を適用した場合です~   課税価額(基 …

平成13年分相続税の申告事績~国税庁~

平成13年分相続税の申告事績~国税庁~ 日本全体ではどの位の人が相続税を払っているのでしょう? 国税庁の平成13年分の資料では、下記のように、 被相続人の約4.7%の割合で相続税が発生しているようです。   ① …

相続税がかかる場合

相続税がかかる場合 国税庁の資料にあるように、必ず相続税が課税されるわけではなく、相続税は、相続や遺贈によってもらった「正味の遺産額」が「基礎控除額」を超える場合に、その超える額に対して課税されます。 つまり、正味の遺産 …

相続財産の範囲

相続財産の範囲 相続財産とはどんなものなのでしょう。大まかには下記により、 課税される財産や、課税されない財産、財産から控除出来るものがあります

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 税理士法人 川中経営 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.