起業から相続、税務・会計、建設業の経営審査、IT化支援・社会保険・助成金などを総合的にサポートする鯖江市の会計事務所です。
相続の不安を解消します

相続のあらまし

相続とは

相続とは 人の死亡又は失踪宣告(民法30)により開始されます。 相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継します。但し、被相続人の一身に専属したものは、この限りではありません(民法896)。

相続と贈与の区分

相続と贈与の区分 生前の財産分与は、贈与となります (死因贈与契約による贈与は、相続扱いとなります)。 遺言による贈与は、相続となります。

誰が財産を取得するのか?

誰が財産を取得するのか? (遺言が有る場合) 優先順位・・・法定相続より「遺言」が優先し、「最も新しい遺言」が有効となります。 遺言による財産分与は法定相続分を超える事が可能です。 なお遺留分という制約がありますので注意 …

法定相続人とは~法定相続人と法定相続分~

法定相続人とは~法定相続人と法定相続分~ 民法の規定により、残された家族構成毎に、相続の権利を有する人とその割合が、下記のように定められています。       &nbsp …

代襲相続の有無

代襲相続の有無 相続人となる兄弟姉妹が既に死亡している場合には、その子ども、つまり甥姪に限り代襲相続が認められます。 注:直系尊属・直系卑属は何処までもゆきます。ここまでという制限は有りません。

間違えやすい事例

間違えやすい事例 ・母の再婚相手の父が交通事故で・・・(正解はこちら) ・長男だから当然多くもらえるよね・・・(正解はこちら) ・面倒を見てきた家内の親が飲み過ぎで・・・(正解はこちら) ・内縁の妻の私ですが、内縁の夫の …

参考:養子と胎児

参考:養子と胎児 民法上、養子には実子と同じ相続権があります。が、相続税の計算をする場合は、法定相続人の数の計算上、 法定相続人の数に算入する養子の数は、下記の区分に応じ、下記のような養子の数に限られています。 ・被相続 …

相続は放棄できるのか?

相続は放棄できるのか?~相続の3つのタイプ~ 相続財産はプラスとは限りません。 預貯金や不動産等のプラスの財産以外に、 借入金等のマイナス財産の引き継ぐこととなります。 もしもプラス財産以上にマイナス財産が多かった場合、 …

協議による分割

協議による分割 相続の放棄をしない場合、相続人全員が協議して、 どの財産・債務を誰が引き継ぐかを協議して決定します。 なお、財産が不動産だけというような場合は、お金で解決も出来ます 例えば、相続人が兄弟2人で、財産が自宅 …

PAGETOP
Copyright © 税理士法人 川中経営 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.