今回は、根抵当権と抵当権の違いについてご説明します。

 

根抵当権とは?

 

将来に発生する(借り入れる)借金のために

あらかじめ抵当に入れること。

土地・建物などの不動産を担保物権として

不特定の債権を極度額の範囲内で

何度でもお金の貸し借りができる権利です。

 

メリット

①繰り返し借入をする場合、

その都度設定や抹消をしなくても良いため

手間が省け登記費用、銀行の手数料もかからない。

 

デメリット

①根抵当権が設定されていると

極度額通りの融資を受けていると見なされる。

②返済が進んでいたり完済になっても

極度額通りの融資を受けていると見なされる。

 

抵当権とは?

 

債務者(借金をする方)が、債務(借金)の担保に

提供する(かたに入れる)権利のこと。

借金をするときに、所有している土地・建物を抵当に入れる。

もし、借金を返済できなければ、

その土地・建物の所有権を借主に引き渡す。

その場合の「抵当に入れる」ということを

「抵当権」を設定するという。

 

メリット

①高額の融資でも比較的低金利で受けられる。

②ローンを完済すればすぐに抹消できる。

 

デメリット

①新たに融資を受けたいときは、申請しなければならない。

②その都度抹消や設定をするために手間や費用がかかる。

 

一般的には、繰り返し融資が発生する方は根抵当権、

単発に発生する方は、抵当権を組んだ方が良いでしょう。

 

※次回は、抵当権設定の費用についてご説明します。