起業から相続、税務・会計、建設業の経営審査、IT化支援・社会保険・助成金などを総合的にサポートする鯖江市の会計事務所です。
建築業の皆様をサポートします

建設業の許可

太陽光パネル設置工事の業種区分について

こんにちは。 今回は太陽光パネルの設置工事についてのお話です。 近年では、太陽光パネルが自然エネルギーの担い手として期待されており、皆様の間でも太陽光パネル設置工事を取り扱う方々が増えていますよね。 では、太陽光パネルの …

許可業種の追加と経審を受ける時期の関係

こんにちは。 今回は、新たに追加取得した許可業種と経営審査を受ける時期について話です。 パターンは以下の2通り 審査基準日(決算日3/31) 経審審査日(6/10)を前提        ①& …

建設業許可の有効期間の調整について

こんにちは。 建設業の許可は、5年に1度更新しないといけません。 しかし、最初に許可を取得、もしくは、更新した後で、次の更新まで5年の間に許可業種の追加をする場合などがあります。 その場合、追加した業種の有効期間は、追加 …

建設業許可には業種以外の区分があります。

こんにちは。 建設業の許可には、土木一式 などといった業種の区分以外に、             建築             ほ装 一般・特定という区分があります。 一般と特定の区分については、以前の記事を参照ください …

建設業許可更新の仕事が増えてきています。

こんにちは。 うれしい事なので報告させて頂きます。 建設業許可更新のお仕事の受注が増えてきています。 従来ご自身で申請されていた方が、私どもにご依頼をくださったり、 他のところに任せていたが、私どものところへ来て下さった …

建設業の許可は直ぐにはとれない

こんにちは。 最近、お問い合せいただく事が多い内容についての報告です。 「直ぐに建設業の許可が欲しいんだけど、いつ出来る???」 っていう内容ですが、 建設業の許可を新規で取得する場合には、許可申請を土木事務所に提出して …

税理士法人川中経営として皆様に出来ること

税理士法人川中経営では経審の申請までにどの様な仕組みで仕事を進め、お客様に満足頂いているか、ちょっとだけ公開させて頂きます。     この段階で、社長様の目標点数と、目標売上高についてお伺い致します。 …

代表者が変更になった場合

こんにちは。 今回は、建設業の許可業者で代表者が変更になった場合の変更手続きについての話しです。 やらなくてはならない事が2つ。   ①建設業の許可について変更の届出(国もしくは県) ②入札参加資格申請について …

建設業許可通知書を紛失した場合

こんにちは。 福井県の建設業許可業者名簿が福井県のHPに公開されていますね。 許可業者数は平成21年1月31日現在で 4,449社(法人、個人含む)だそうです。 ご存じの様に、ある一定の条件の下では、許可が無くても仕事が …

建設業許可申請の際に添付する書類が改正されています。

 こんにちは。  建設業法施行規則等の一部改正により、  下記書類があらたに必要となりました。    改正日  平成20年4月1日以降提出分から    従来        誓約書の …

« 1 8 9 10 »
PAGETOP
Copyright © 税理士法人 川中経営 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.