建設業の許可
工事現場に掲げる標識について
こんにちは。 工事現場に掲げる標識には、「建設業の許可票」、「労災関係成立票」などがあります。 「建設業の許可票」は店舗に掲げる許可票とは少し違って、建設業許可に関する事項の他に、 監理技術者等の氏名、専任の有無、資格名 …
許可業種区分に「解体工事」新設へ②
こんにちは。 前回、許可業種区分に「解体工事」が新設される予定との話をしましたが、 今回、建設業許可業種区分に「解体工事業」が新設されることが決まったようです。 今現在で決まっている内容としては、以下の3点 ① 平成28 …
建設業法の改正が行われます④(平成27年4月1日施行)
こんにちは。 今回の改正で、建設業許可申請書等の閲覧制度が見直されます。 建設業許可申請書は、基本的に許可行政庁において誰でも閲覧することは可能です。 しかし、今回の改正で住所、生年月日、職歴、学歴などの個人情報が記載さ …
建設業法の改正が行われます③(平成27年4月1日施行)
こんにちは。 今回の改正で、一般建設業の専任技術者の要件が緩和されます。 具体的には、 以下の技術検定が追加になります。 ・型枠施工の技術検定⇒大工工事 ・建築板金(ダクト板金作業)の技能検定⇒管工事 また、営業所専任技 …
建設業法の改正が行われます②(平成27年4月1日施行)
こんにちは。 今回の改正で、「欠格要件」に「暴力団員等であること」が追加されました。 ここでいう「暴力団員等」とは、 「暴力団員」や「暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者」をいいます。 なので、前回説明した「役員 …
建設業法の改正が行われます①(平成27年4月1日施行)
こんにちは。 今回の改正で、「役員」の範囲が拡大し、「役員等」と呼び方が変更になりました。 これまでの「役員」というと、 法人にあっては、その法人の登記上の取締役(監査役は除く)、個人にあっては、本人・支配人を役員と言っ …
指導監督的実務経験とは
こんにちは。 指導監督的実務経験についてのお話です。 基本的には、特定建設業許可の専任技術者には、1級相当の資格等を持っていないとなれません。 でも、指定建設業(土木一式、建築一式、電気、管、鋼構造物、舗装、造園)の7業 …
役員変更の変更届出について
こんにちは。 今回は、役員変更の変更届出についてのお話です。 建設業の許可を受けた企業は、役員に変更があった場合には30日以内に届出を出す必要があります。 変更の届出が必要となる場合は、簡単に以下の5つです。 ① 役員の …
専任を有する工事への技術者の配置。
こんにちは。 今回は、「専任を有する工事の技術者の配置」のお話です。 2,500万円(建築一式工事については5,000万円。いずれも税込み)以上の公共性のある工作物の工事については、主任技術者及び配置技術者は、その工事に …
一般許可の財産的要件
こんにちは。 一般で建設業の許可をとる場合、結構ネックになるのがこの「財産的要件」です。 細かい要件は省略させて頂きますが、 法人の場合、 自己資本(貸借対照表の純資産の合計額)が500万円以上、現預金が500万以上あれ …