起業から相続、税務・会計、建設業の経営審査、IT化支援・社会保険・助成金などを総合的にサポートする鯖江市の会計事務所です。
建築業の皆様をサポートします

建設業の許可

電気工事の許可取得についての注意点

こんにちは。 今回は、電気工事の許可取得についての注意点のお話です。 注意すべき点は、 「無資格者の実務経験は認められていないこと」 通常、資格がなければ10年の実務経験を証明して、専任技術者の要件をクリアさせます。 し …

建設業許可の事業譲渡認可を受けるポイント

こんにちは。 今回は、個人事業主から法人成りして建設業許可を受ける場合のお話です。 令和2年10月から建設業許可が改正され、個人事業主が法人成りしても許可を引き継ぐことが可能になりました。 引き継ぐ方法は次の2通り。 1 …

破産者で復権を得ない者

こんにちは。 今回は、建設業許可の欠格要件についてのお話です。 役員等が欠格要件に1つでも該当すると建設業許可取得はできません。 (ここで言う役員等は、法人の役員、令3条使用人、個人事業主、支配人、株式の5%保有する者を …

経営業務管理責任者の要件改正(補足)

こんにちは。 今回は「経営業務管理責任者の要件改正」の補足です。 前回の説明で、 【 「許可を受けようとする建設業に関し5年、それ以外は6年」という工種区分が廃止されて、 建設業であればどんな業種でもOKになりました。】 …

経営業務管理責任者の要件改正②

こんにちは。 今回は、前回の「経営業務管理責任者の要件改正」の続きです。 今回の改正で、次のような場合も要件を満たす事になりました。 ① 建設業に関する役員歴が2年以上かつ5年以上の役員又は役員に次ぐ職制上の地位(※1) …

新規許可取得時の財産的基礎要件

こんにちは。 先日、新規で許可を取ろうと検討している顧問先から以下のような話がありました。 「一般許可の場合、500万円以上の残高証明書が必要だと聞いたんだけど、コロナの影響もあり資金繰りが悪く500万円も預金残がない。 …

押印廃止に伴う建設業許可等の手続き

こんにちは。 「押印を求める手続きの見直しにための国土交通省関係省令の一部を改正する省令」が令和2年12月23日に公布、令和3年1月1日以降に施行されました。 これにより、建設業許可申請書、経営事項審査等における法定様式 …

同一業種内での「特定」と「一般」の許可取得について

先日顧問先よりこんな質問を受けました。 同一業種で、本店では特定の許可、別の営業所では特定をとれる技術者がいないので、一般の許可を取ることは可能ですか? それに関しては、NOということになります。 同一業種内において、「 …

経営業務管理責任者の要件改正

こんにちは。 前回に引き続き、建設業許可要件の改正に関するお話で、 特に今回は、経営業務管理責任者に関するお話です。 改正という言い方よりも、要件が緩和されたと考えてください。経営業務管理責任者の要件は元より、かなり厳し …

令和2年10月1日からの建設業許可要件の改正について。

こんにちは。 今回は、建設業許可の要件の改正に関するお話です。 大きな改正は下記の3つ。 ① 経営業務管理責任者の要件見直し ② 社会保険加入が許可要件に追加 ③ 許可の承継制度の創設 今回は、簡単な②、③について。 ① …

« 1 2 3 9 »
PAGETOP
Copyright © 税理士法人 川中経営 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.