起業から相続、税務・会計、建設業の経営審査、IT化支援・社会保険・助成金などを総合的にサポートする鯖江市の会計事務所です。
社員コラム

社員コラム

2014年02月編 川中清司

  ・今年は間部詮勝(あきかつ)公が鯖江藩の殿様になってから丁度、2百年になります。 ・その頃は幕末で、黒船が浦賀の沖に現れて、日本に開港を迫っていました。   ・開港条約を結ばなければ、江戸に軍艦の …

2014年02月編 亀水由紀

会社の近くに、西山公園があります。お昼休みに、散歩に行けるような距離でちょうどいいかんじです。 5月には、つつじがとっても綺麗にじゅうたんのように咲き誇り、感動ものです。鯖江市の住民として、ちょっと自慢です。 

2014年01月編 亀水由紀

誕生日に、娘が仕事帰りにケーキを買ってきてくれました。 ??歳になりました。本当に月日の経つのは速いものです。 

2013年12月編 清水伸江

今年の冬、ふとんへの暖かさを求めた。 そこで、湯たんぽにするか布団乾燥機にするかおおいに悩んだ。 湯たんぽなら、経済的。 しかし、毎日お湯を温め入れ替える作業が面倒だ。 それも布団は3組あり、毎日三回もお湯の入れ替えをす …

2013年12月編 福田裕子

10月の最終日曜日、吹奏楽の全国大会に行きました。 初めて観る全国大会は、最初の団体から、所さんのテレビ番組で おなじみ(?)のあの先生だったり、神と呼ばれる先生の団体が 出場していたりと、さすが全国大会といった感じでし …

2013年インターンシップ編 藪内まみ

インターンシップという機会でこのような貴重な体験をすることができ本当によかったと思います。 自分が実際に仕事をすることによって、仕事場の雰囲気、大変さが分かりました。 最初は不安と緊張でいっぱいだった私ですが、社長をはじ …

2013年インターンシップ編 田村茉依

3日間多くのことを教えていただき、ありがとうございました。 私達が今習っている簿記を実際にみることができ、とても感動しました。 簿記は社会の中でとても大切なものだということを改めて知ることができました。 これからも将来の …

2013年11月編 飯田美佳

先日、子供が近所の川でエビを捕まえてきました。 最初はザリガニの赤ちゃん?と思いながら、見たのですが、本当にエビでした。私は川に生息しているエビを見たのは初めてなので、ちょっとした感動でした。調べてみたらこのエビは,スジ …

2013年10月編 石田貴美代

今年の成果・・・やっとETCをつけたこと。アハハ・・・笑ってください。いまさらとお思いでしょうが、付けてびっくり(゚Д゚)て活気てきでした。 そのお陰で今年の大会観戦(息子)も有意義に送れることができました。大分のインタ …

2013年10月編 高井すみ子

子供の成長とともに色々と生活が変わって来ました。 その一つに小中学校の頃は、 家と学校周辺を車で行ったり来たりしていただけですが 下の子が高校になりJRを利用するようになってからは、 今まで用事が無かった、駅に毎日通うよ …

« 1 27 28 29 47 »
PAGETOP
Copyright © 税理士法人 川中経営 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.