経審対策講座
建設業の許可、経営審査の手数料の納付方法
こんにちは。今回は、福井県の許可、経営審査の手数料の納付方法についてです。 担当させて頂いているお客様が、福井県の手数料納付システムを利用して納付されると聞き、同席させて頂きました。 手順としては①福井県手数料納付システ …
建設業キャリアアップ(CCUS)の加点要件について
こんにちは 令和5年8月1日より施行された、 経営審査の建設業キャリアアップ(CCUS)の加点について、 説明します。 経営審査における、その他審査項目としては、 【建設工事に従事する者の就業履歴を蓄積するために必要な措 …
加点の対象となる建設機械のダンプ車
こんにちは。 今回は、経営審査の加点の対象となるダンプ車で間違えやすい点があるので、説明します。 加点の対象となるダンプ車は、車検証にて下記の点を満たす必要があります。 ①初年度登録年月が、審査基準日前であること ②車体 …
経営審査の改正点(令和5年7月1日以降)
こんにちは。 今回は令和5年7月1日以降を審査基準日とする申請から、改正となった内容について説明します。 ①施工管理技士補の技術者加点業種別技術職員コード表が改正され、経営審査の技術者の加点対象として、「施工管理技士補」 …
監理技術者講習の適用期間について。
こんにちは。 経営審査で誤りやすい点についての説明です。 監理技術者講習は、前回の講習から5年以内に講習を受講しなければ、使用できない、 または経営審査の加点が受けられないと思いがちですが、そうではありません。 講習証の …
総合評価落札方式における賃上げを実施する企業に対する加点措置【2回目】
こんにちは。 今回は、「賃金引き上げを実施する企業に対する加点措置」の実地確認についてのお話です。 加点を受けた落札者は、事業年度または暦年の終了後に、確認書類を担当官に提出します。 賃金引上の実地に係る判定は、標準的な …
総合評価落札方式における賃上げを実施する企業に対する加点措置【1回目】
こんにちは。 今回は「賃金引上げを実施する企業に対する加点措置」についてのお話です。 令和4年から実施され、約1年が経過しました。 落札された方は、実績確認の手続きを行っている頃だと思います。 そこで加点措置について、2 …
建設業経理士の登録講習の経過措置期間が終了しました。
こんにちわ。 過去の記事でもお伝えしましたが、2021年4月の改正により、 建設業経理士の加点条件として、合格後は5年毎の登録経理講習の受講が必要となりました。 2016年以前の合格者については、経過措置として2023年 …
建設機械の保有状況(特定自主検査を自社で行う場合)
こんにちは。 審査基準日に、一定の要件を満たす建設機械を保有していると、 保有台数に応じて、経営事項審査において加点されます。(これは説明済みです) 建設機械について「基準決算内に特定自主検査を受けていること」が要件にな …
ワーク・ライフ・バランス(WLB)に関する取組
こんにちは。 今回は、経営審査の改正(令和5年1月施行)で、 「ワーク・ライフ・バランス(WLB)に関する取組」についてのお話です。 【女性活躍推進法に基づく認定】、【次世代法に基づく認定】、【若者雇用促進法に基づく認定 …