起業から相続、税務・会計、建設業の経営審査、IT化支援・社会保険・助成金などを総合的にサポートする鯖江市の会計事務所です。
社員コラム

社員コラム

2006年インターンシップ編 加藤舞

10月3日から5日までの3日間、武生商業高校の学生3人が インターンシップ(学生が、企業で短期間業務を体験すること。だそうです)で当事務所にいらっしゃいました。 改装工事の最中であり、1日中工事の音が鳴り響く中、 皆さん …

2006年インターンシップ編 富永沙緒里

私は最初、とても緊張していました。 しかし、先輩方の優しく丁寧なご指導と職場の活気に満ち溢れている雰囲気のおかげで、 すぐに慣れることができました。 1日1日が楽しくて、とても短い3日間でした。 任された仕事をやり終えた …

2006年インターンシップ編 黒田未央子

3日間のインターンシップで、いろんな事を学べました。 初日はとても緊張しました。職場、というのはある意味 未知 のものだったし、 与えられた仕事をちゃんとできるかも心配でした。 不安も多かったですが、親切な方が多く、声を …

2006年インターンシップ編 高山安由実

長いようで短かった3日間、私にとっては本当にいい体験になりました。 正直初日は、本当に自分にできる仕事があるのか不安でたまりませんでした。 でも、社員の方のやさしく、わかりやすいご指導により、徐々にリラックスして仕事がで …

2006年09月 保険指導研修

先日、大同生命㈱・米林 勲さん・富田 恵代子さんを迎えて、 保険指導の研修会がありました。

2006年10月編 仲野照代

秋。 実りの秋です。 久しぶりに加賀フルーツランドへぶどう狩りに行ってきました。

2006年09月特別編 川中洋一

前回のスイカの経過報告です。 6月の末日事務所の裏口にスイカが二つ芽を出していることに気が付き驚いた。 たくましいと感心したが、先月更にもう一つ芽が出ていた。 一月ほど遅れてのお目見えである。

2006年09月編 塚本 恵

朝晩、徐々にではありますが、涼しくなり秋の気配を感じはじめました。 まだまだ日中は暑いですが・・・。(◎-◎)

⑤:有限会社から株式会社へ(最終)

~その④より~ 結局いくらかかるんだろう?? 通常、登記を行うには登録免許税と当社の書類作成手数料を頂いております。 今回の登記に必要な事項をまとめると以下の通りです。  1.商号変更による有限会社解散登記(登録免許税3 …

2006年08月 バーベキュー

日が西に傾き、空がオレンジ色になり始めた頃、『かんぱ~ぁい!』の発声とともに さあいよいよバーベQ大会のスタートです。(^o^)/

« 1 40 41 42 46 »
PAGETOP
Copyright © 税理士法人 川中経営 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.