起業から相続、税務・会計、建設業の経営審査、IT化支援・社会保険・助成金などを総合的にサポートする鯖江市の会計事務所です。
社員コラム

社員コラム

2017年06月編 小辻正俊

最後の親子マラソンで入賞しました。 一般的に親子マラソンは小学校4年生までと決まっています。 そんな中で3月に行われた足羽川ふれあいマラソンが長男との最後の親子マラソンでした。(4月からは5年生になるので) もともと2人 …

2017年06月編 石田貴美代

今年の誕生日は,新たな決意をしました。 マスターズ陸上で短距離60mに出場する事です。 前々から思っていましたがなかなか実行に結びつかなかったですが、 今年マスターズに登録しスパイクも買い自分を奮い立たせることができます …

2017年05月編 田畑武紀

富士山へ行ってきました。 前々から雪に被った富士山を見たいと思っていたのですが、ちょっとが遠くて行く決心がつきませんでした。 でも、今行かなければ雪の富士山を見るのは半年以上になってしまうと思い、いざ富士山へ。 家を出る …

2017年04月編 橋本まどか

3月の連休最終日、朝起きるなり7歳の娘が一言。 「今日、新幹線に乗りたい!」 母「はっ?…………無理!!」 以前から「新幹線に乗りたい!」と言ってたけど、今日? しかも連休最終日に新幹線って。どこ行きたいねん!! まだま …

2017年04月編 川中清司

-由利公正の足跡ー 由利公正は福井藩士で、生糸などの生産を振興して長崎で生糸などを貿易し、 藩財政を立て直した。 明治維新の立役者として活躍し、坂本龍馬が新政府への参画を求めて福井に来て会談。 その後、「五箇条の御誓文」 …

2017年03月編 川中洋一

断層崖 鯖江には南北に走る段差があります。鯖江高校のあたりから進徳小学校、神明小学校のあたりが顕著でしょうか、 その段差のへりを縫うように旧北国街道が通っています。 この段差は3千年ほど前に起きた地震による断層だそうです …

2017年03月編 寺西和代

京都に行ってきました。 テーマパーク好きの息子が、珍しく日本の古都、「京都に行きたい」と言っていたので、天気も良さそうだったので、 明日行ってみようということになりました。 あまり京都は行ったことがないので、神社やお寺巡 …

塚本恵編 2017年確定申告恐怖のチェック班

入社以来毎年の事ですが、チェック中はドキドキするもので、 何年たっても慣れる事はありません。 申告書一枚一枚、丁寧に点検していただきます。 最近では、電子申告が主流ですが、チェックは全て紙面確認です。 色々な人が手がけて …

2017年02月編 中川純孝

冬といえば、「こたつ」 に 「みかん」。もしくはスキーですよね。 そんなわけで、昨年に引き続きスキーの話です。冬はこればっかりです。 1月末の土曜日に今年の初滑りを終えてきました。 今の時期ならシーズン3回は雪山に登って …

2017年02月編 川中重司

1月7日、朝6時。 近江八幡駅スタートの200km。 2017年の最初のブルベ(サイクリング)。 例年、この時期は諦めていたんです、年末調整の追い込みで慌ただしいので。 でも…と一念発起。 その後は入念な準備。 寒い時期 …

« 1 19 20 21 46 »
PAGETOP
Copyright © 税理士法人 川中経営 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.