
私は2日間で元帳作りやスキャナ体験をしてみて、正確性やお金を稼ぐことの大変さを実感することができました。
最初の仕訳を間違えると総勘定元帳までたどり着けなくて正確性が求められている職業だと思った。損益計算書を作るにあたり、学校での簿記の時間では企業の立場に立って考えたことが無かったけれど、今回、損益の大小にふれ、企業に取って赤字や黒字などといった状況を考え読み取ることができた。今の時代は、AIがしてくれるため、通帳などの入力手間が省けて効率的にするため上手く使っていくべきだと思った。また、社会人としてのマナーやコミュニケーション能力を学ぶことができました。
自分は将来会計事務職に就きたいと考えている。この2日間で学んだことを活かして、残りの高校生活でもっと能力向上に励みたいです。
【竹内優月】